その他・検診について

子宮頸がん検診、子宮頸がん検診で異常が出た方への二次検査を行っています。
乳がん検診は申し訳ありませんが現在は対応できておりません。
子宮体癌の検査、卵巣が腫れていないかどうかチェックをします。
子宮頸がんワクチン、麻疹風疹ワクチンなどの予防接種も行っています。
-
子宮頸がん検診
-
子宮頸がん検診二次検査
-
子宮体がん検査
-
予防接種・ワクチンHPVワクチン / 風疹ワクチン等

子宮がん検査
- 子宮頸がん検診
- 岡垣町、遠賀町、水巻町、芦屋町、中間市の方は個別がん検診のクーポンを使って検診を受けることができます。
それ以外の市町村の方は不正出血などの症状がある場合には保険診療で、症状がない場合には2,200円(自費)で検診をしています。 - 子宮頸がん検診二次検査
- 子宮頸がん検診で疑陽性となった方への二次検査を当院では行っています。
腟の中に酢酸という液体を含ませた綿球を入れて数分おいてから、コルポスコピーという拡大鏡を用いて子宮の入口を観察します。
正常と異なる所見があった場合には、その部分を数か所生検を行います。
チクッとした痛みがありますが、患者さんの様子をみながら検査を行いますので心配しすぎないでください。
その検体を病理組織学的検査へ提出します。
2週間程度で結果がでます。
治療の必要がある場合には、連携病院へご紹介いたします。 - 子宮体がん検査
- 閉経後に不正出血がある場合や、超音波検査で子宮の内膜が厚い場合には子宮頸がん検診だけではなく、子宮の奥側の子宮体がんの検査を行った方がいい場合があります。
子宮頸がんの検査より、少し痛みを伴うことがあります。
患者さんの様子をみながら検査を行いますので心配しすぎないでください。

予防接種・ワクチン
- HPVワクチン
-
子宮頚癌は、性交渉で感染するHPVウイルスが原因であることが判明しています。
HPVワクチンを打つことにより、子宮頚癌を予防することができます。
小学校6年生から高校1年生までの女の子は、公費負担で無料でワクチンを打つことができます。
それ以外の方は自費で打つこともできます。
ワクチンの副反応がいわれていますが、自分に娘がいたとしたら、必ず打ってあげたいワクチンです。
HPV2価ワクチン「サーバリックス」、HPV4価ワクチン「ガーダシル」、HPV9価ワクチン「シルガード9」を取り扱っています。- 接種を希望される方は事前に電話でお伝えください
院内エステ

毎週水曜日9:30-13:00にクリニック内でハンドマッサージ、フットマッサージ、肩こりケアなどを受けることができます!
診察の待ち時間などを利用して、ぜひご利用ください。

遠賀郡岡垣町野間 / 婦人科
お電話でのお問い合わせ
TEL.093-281-2727
診療時間 | 月・水 | 火・金 | 土 |
---|---|---|---|
午前 | 9:30 - 13:00 | 9:30 - 13:00 | 9:30 - 14:00 |
午後 | 14:00 - 17:30 | 16:30 - 20:00 | - |
- ※休診日:木・日・祝
- ※受付は30分前で終了
〒811-4233
福岡県遠賀郡岡垣町野間2丁目16番6号